岡本一平「太郎の父」の似顔絵を刻描 名称 木村泰賢 顕彰碑 よみ きむらたいけん 分類 碑 所在...続きを見る
名称 駒ヶ嶺泰明(不虚) 句碑(きつつきの~) よみ こまがみねたいめい(ふきょ) 分類 碑 ...続きを見る
早春の 藻に従へる 流れかな 名称 駒ヶ嶺泰明(不虚) 句碑(早春の~) よみ こまがみねたいめい(...続きを見る
「鎔岩流」 喪神のしろいかがみが 薬師火口のいただきにかかり 日かげになつた火山礫堆(れきたい)の中腹から 畏るべくかなしむべき砕塊熔岩(ブ...続きを見る
一、 朝に夕べに 仰ぐ岩手山 その美しさ 気高さを われらの胸に 学ぼう 理想かかげて 二、 よき師 よき友 われらの誇り その楽しさ しあ...続きを見る
「しぐれる山」 一、しぐれるという しぐれるという 日に七たび しぐれるという 山なみは 幼くて 澄んだひとみに とても不思議な瑠璃...続きを見る
「花の街」 七色の谷を 超えて 流れていく 風のリボン 輪になって 輪になって かけていったよ 春よ 春よと かけていったよ ...続きを見る
「ベゴの舌-私のふるさとでは水芭蕉をベゴの舌と呼ぶ-」 ひとの声も聞こえぬ ただ、 さんざめく水のながれ 空を映し、 ながれる雲を映し ...続きを見る
「鴬ノ里」 ココハ ハナコノ故郷 幸福ノ故郷 鴬の里 江間章子さん直筆 名称 江間章子 詩碑 「鶯の里」 よみ...続きを見る
「水と風」 わたしが好きな水のにおい ふるさとの村を たてとよこにながれている 小さな川の水のにおい それにもまして わたしの好きな...続きを見る
八幡平市の天気予報はこちら