明治百年記念公園小水力発電所
八幡平市の再生可能エネルギー等の調査検討、地球温暖化対策の一環として平成23年10月8日に発電所の運転を開始しました。 この発電所は、農業用水路(北上川水系 新後藤川幹線水路)から発電用の導水路を引き、その水を利用して発電を行っています。発電に使われる水車は、昔から使用されてきた下掛け水車に最新技術を加えたものです。水路の落差を利用し、水を水車の羽根で受け、水車を毎分4.5回転、毎分発電機を1,000回転させ発電を行います。また、この小水力発電所は、約14世帯で使用する電力を発電することができます。水車脇に設置した電光掲示板では、発電量を確認することができます。
名称
|
明治百年記念公園小水力発電所
|
よみ
|
めいじひゃくねんきねんこうえんしょうすいりょくはつでんしょ
|
分類
|
学ぶ・見る
|
所在地
|
松尾寄木第11地割1031番地
|
問い合わせ先
|
八幡平市 企画総務部総合政策課政策調整係
|
TEL
|
0195-76-2111 内線1225
|
このページを印刷する