トピック展「昔の道具のなぞなぞ展」
昔の道具をクイズを交えて紹介
懐かしい人には思い出話づくりに、初めて見る人には新しい発見があるかもしれません。当館所蔵の主に昭和時代の暮らしの中で使われていた生活道具や農民具を展示します。
なぞ解きクイズや道具に触ることで、当時の人々の暮らしぶりや生きるための先人たちの知恵を学んでいただきます。
関連イベント
<<昔の道具のなぞなぞに挑戦!>>
※期間中毎日開催
<<昔の道具を使ってみよう!>>
(予約不要・各開催日午前 10 時~12 時まで随時受付)
■ 天秤棒で水を運ぶ・洗濯板でお洗濯(開催日:6 月 14 日(土)・7 月 12 日(土))
■ 千歯こき・石臼で粉引き・木を切る (開催日:6 月 28 日(土)・8 月 9 日(土))
■ 炭火アイロンかけ・やぐらこたつと豆炭あんかの暖かさを体験(開催日:7 月 5 日(土)・8 月 23 日(土))
※開催日は「2025年6月3日~8月24日」となっています。
名称 | トピック展「昔の道具のなぞなぞ展」 |
お問い合わせ先 | 八幡平市博物館 |
電話番号 | 0195-63-1122 |
WEBサイト | [チラシ] |
