県民の森スノーシュー冒険ツアー
冬にしか行くことのできないとっておきの場所
スノーシューを履いて動物の足跡を辿ったり、気になる木に会いに行ったり、春に芽吹く冬芽に触れたりしながら、無雪期には行くことのできない森へご案内。
岩手山麓の美しい雪景色を楽しみながら、ゆっくりと歩きます。【小学3年生以上対象】
【時 間】9:30~12:00(昼休憩なし)
【集 合】森林ふれあい学習館
【参 加 費】1,500円(スノーシューレンタル別途1,000円 ダブルストック付)
【定 員】各10名(先着順)
【予 約】下記
【イベント参加申込について】を確認し、申込書(PDF版/Word版)をダウンロードの上、メールかFAXでお申込みください。2日以内にこちらから返信します。なお、スノーシューレンタル(1台1,000円)の有無を余白に必ずご明記ください。
【スノーシューツアー装備について】
◎アウター:スキーウェアなどの上下、または耐水性のある登山用雨具の上下
◎インナー:保温性、速乾性のあるものがベター。その上にフリースのジャケットなどの防寒具を着用
◎帽子:ニットやフリース素材の耳を覆う帽子
◎手袋:スキー用の手袋
◎サングラス・ゴーグル
◎靴:スノーシューを着用するため防寒性のある長靴がお勧めです。または、くるぶし以上ある雪靴や防水の効いた登山靴。
◎スパッツ:アウターのズボンの裾が雪が入らないよう締まる仕様では無い場合、必ずスパッツをお持ちください(スパッツ:靴に雪が入らないために着用する、足首、ふくらはぎを覆うカバー)
◎行動食(零下なので油分を含んだものがお勧め、おにぎりなどは凍る可能性があります)
◎保温水筒(ペットボトルは凍る可能性があります)
◎その他:保険証・常備薬・日焼止め・カイロなど
◎県民の森の冬季の気温は氷点下です。歩いている間は暖かいですが、休憩時などは冷えますので、十分な防寒装備をご用意ください。
※開催日は「2025年1月25日、2025年2月9日」となっています。
名称 | 県民の森スノーシュー冒険ツアー |
お問い合わせ先 | 森林ふれあい学習館 |
TEL | 0195-78-2092 |
WEBサイト | http://kenminnomori.com/event.html |
このページを印刷する