人生の礼儀-八幡平市のハレとケ
「ハレ・ケ」この言葉から何が思い浮かびますか?
これは民俗学用語で、大まかに分けると【ハレ】特別の日(正月・結婚など)、【ケ】日常の日を表しています。「ハレ・ケ」という概念は、往時の人々にとって重要な意味を持っていました。
「ハレ」の日には正月や結婚などの祝い事が多く、贅沢な振る舞いをして心に潤いをもたせ、対照的に日常の「ケ」では、ハレの日の贅沢の為に良く働き質素な生活を心がけます。
恵まれた現代社会では「ハレ」「ケ」の差が縮まり、この「ハレ・ケ」という概念が埋もれつつあります。今企画展では、現代社会では忘れ去られてしまった「ハレ・ケ」、また人勢の儀礼である出産・葬送にも注目し、往時の八幡平市の生活ぶりや年中行事に焦点をあて紹介していきます。
※開催日は「平成27年9月10日~平成28年1月15日」となっています。
名称 | 人生の礼儀-八幡平市のハレとケ |
お問い合わせ先 | 八幡平市博物館 |
TEL | 0195-63-1122 |
このページを印刷する