考古資料(つぼ及び古銭)
昭和58年、土地の所有者が敷地内にサイロを作ろうと土を掘ったところ、土中から割れた縄文土器の底部分に乗るような形で、古い中国銭が大量に出土しました。数えてみたところ出土した古銭は、合計444枚あり、最も古い銭は開元通寶、新しい銭は永樂通寶です。当時、埋めた人は、紐に通した銭を縄文土器の中に入れて埋蔵したと思われます。まじないなのか備蓄なのか不明です。松尾地区でも、約8,000枚の古銭が、一括して畑から出土しています。
名称
|
考古資料(つぼ及び古銭)
|
よみ
|
こうこしりょう(つぼおよびこせん)
|
分類
|
仏像等
|
所在地
|
西根寺田第22地割64番地
|
指定状況
|
市指定文化財(考古)
|
このページを印刷する